一般社団法人熊本県工業連合会

熊本県産業技術センター

知的支援総合窓口

発明協会facebook

開催概要

第46回未来の科学の夢絵画展

県内の小学生、中学生(義務教育諸学校含む)に、未来への科学の夢を自由な発想によって絵に表現し、創造力と探求心の育成、科学への関心を高めることを目的に開催します

公益社団法人発明協会
展示会
東京都内
募集時期
令和5年11月6日(月)必着 (申込先:熊本県発明協会)
熊本市東区東町3-11-38
 熊本県産業技術センター内 電子機械分館3F 

表    彰

第81回全日本学生児童発明くふう展 2023熊本県入選

第57回熊本県発明工夫展で特賞に選ばれた作品小学生の部・中学生の部各11点を「第81回全日本学生児童発明くふう展」に推薦いたしました。その中で、阿蘇市立一の宮小学校4年津留結希さん「クルっとゴミぶくろ」が入選に選ばれました。おめでとうございます。

『クルっとゴミぶくろ』
 阿蘇市立一の宮小学校 4年 津留 結希さん 

※3月23日東京・北の丸公園 科学技術館サイエンスホールにて表彰式、3月24日(金)~3月26日(日)期間、1階展示・イベントホールにて展覧会が催されます。

第80回全日本学生児童発明くふう展 2022熊本県入選

第56回熊本県発明工夫展(令和3年度)において、特賞に選ばれた作品を全国展へ推薦しました。
下記作品8点が選ばれました。おめでとうございます。
※表彰式は、新型コロナウィルスの関係で延期になっています。

奨励賞
『おりたたんで持ち運べる本だな』
阿蘇市立一の宮小学校 4年 尾前 操太さん
奨励賞
『清けつでかん単にマスクが取れるボックス』
人吉市立人吉東小学校 5年 犬童 そうすけさん
『らくらくスマホタッチ』
水俣市立袋小学校 5年 田畑 芽依さん
『水加減はおまかせあれ!!』
 熊本市立碩台小学校 6年 松山 親さん 
『楽の極み!ピタゴラ財布』
私立九州学院中学校 1年 上田 南那さん
『床下浸水お知らせ機』
菊陽町立菊陽中学校 1年 小嶌 陽斗さん
『ハンガーを使ってスリッパを並べよう』
宇城市立不知火中学校 1年
  田中 那歩さん、際田 紗良さん、椎葉 優和さん
『パスタ計量トング』
 山都町立蘇陽中学 2年 田中 彩葉さん

第79回全日本学生児童発明くふう展

第55回熊本県発明工夫展において特賞を受賞した小・中学生の作品21点を推薦

熊本県からの受賞者

特賞・発明協会会長賞
『Kindテープ』
清田 和澄さん(合志市立合志中学校 3年)
『拡大キーケース』
 阿多 優月さん(合志市立西合志中学校 2年) 

第45回未来の科学の夢絵画展 2023熊本県入選

熊本県内から小学生の部25点、中学生の部9点の応募がありました。その中で、熊本市立健軍東小学校6年 鐘ヶ江 晟太郎さん「DXイビキチェンジャー」が、特賞のひとつ「朝日小学生新聞賞」に選ばれました。おめでとうございます。

朝日小学生新聞賞
『DXイビキチェンジャー』
 熊本市立健軍東小学校 6年 鐘ヶ江 晟太郎さん

※3月23日東京・北の丸公園 科学技術館サイエンスホールにて表彰式、3月24日(金)~3月26日(日)期間、1階展示・イベントホールにて展覧会が催されます。

第43回未来の科学の夢絵画展

熊本県からの受賞者

◆小学校・中学校の部

奨励賞
『点字パレット』
 楢木 優衣さん(あさぎり町立岡原小学校 3年)

◆幼稚園・保育園の部

優秀賞
『変身縄跳び』
 中村 春乃さん (黒肥地保育園 6歳)

熊本県からの出品点数25点

Adobe_Reader

PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。

  • 一般社団法人発明推進協会
  • 九州知的財産活用推進協議会
  • 知財よろずや
  • 発明キッズ